2020/06/07
BLOG つぶやき
婚活の優先順位

仕事の次?
家族の次?
多くの場合、仕事や家族が優先されますので、2番手以降、下手すると最下位ってことになるでしょう。
それはそれでしょうがありません。
しかし、この状況をどう考えますか?
仕事が忙しいからやっぱり難しい。
家族のことが心配で活動ができない。
そう考えますか?
実は、ビジネスの世界でイノベーション(技術革新)が起こる原因の一つは、
トラブルや危機的状況だと言われます。
なんの制約もなくただやみくもに考えてもいいアイディアは出てきません。
しかし、時間が無い、人手が足りない...そういう状況の方がアイディアが出てくるのです。
生涯未婚率のデータを見てみると、女性よりも男性の方が 10% ほど高かったりします。
つまり、男性の方が生涯結婚できないということです。
女性の場合、子供を産むという性質上、ある年齢層にタイムリミットが存在します。
子供が産める年齢までに結婚したい、という強い思いがあることでしょう。
また、それまでに実現するためにどうするか考えることでしょう。
これはイノベーションの話と通じます。
タイムリミットという制限があり、それを打破するためにどうするか真剣に考える、
ここまでの強い制限は男性にはなかなかありません。
これが直接生涯未婚率に直結しているかはわかりませんが、
制約は思いも行動も強くする、ということです。
もし優先順位が下のままでくすぶっているなら、そのままになる恐れがあります。
ぜひ、制約について考えてみて下さいね。
SHARE
シェアする
[addtoany]シェアする